2012年12月31日

伺か:年忘れ更新

伺か用ゴースト賞金稼ぎ「ストライダー」を、けっこう更新しました。

更新内容
1:「作戦」実装
 ついにマッドドッグの行動をある程度指示できるようになりました。イチオシは「自分の行動に対する直撃行動」に対する直撃行動を取る「支援優先」。弱点突かれても殴り返してくれます。頼りになるぜ!
2:模擬戦の設定機能実装
 ようやく模擬戦のドローンを自由に設定できるようになりました。弱い敵に対して行動テストを行うも、強敵との対決をシミュレートするも思うがままです。
3:ほかにもなんか細々と調整
 メニューの配置やらなにやら、いろいろ調整いたしました。

4:元旦トーク追加
 一月一日のみジャンプ可能な、限定トークを追加いたしました。
 作っていたら調子に乗って、まっとうなイベント並みの量になってしまっています。
 お楽しみいただければ、と思います。


タグ:ゴースト
posted by ルト at 02:37 | Comment(0) | 伺か | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

更新:頑張って更新

伺か用ゴースト賞金稼ぎ「ストライダー」を更新しました。

更新内容
1:敵ステータス解析システム解禁
 敵のステータスが分からないから戦術が立てにくい! とお嘆きの皆様に朗報です。
 今回の更新で、敵のステータスが漸次解析できるという機能を実装しました。
 まだ調整中ですので、細かい調整は今後継続していく予定ではありますが、これで戦闘の選択肢がかなり増えるのではと思います。
2:敵AI実装
 トーク機能を利用して行われていた敵の行動ですが、今回の更新で「攻撃優先」「防御優先」「ランダム」のパターンが行動が選択されるよう変更されました。これは上記の解析で参照することが可能です。
3:不具合修正
 いただいたバグ報告をもとに修正いたしました。報告してくださった方ありがとうございます。
 「「名前変更」→「そのままで」の選択肢ジャンプ先がない」というビックリの凡ミスを修正。

 ところが、もう一つのほうが問題で。許可をいただきましたので報告を引用させていただきます。
>本体設定のメッセージ送り設定、iflistが計算不能エラーでうまくいってないようです。多分変数「メッセ」が空の場合にエラーになるので、satori_conf.txtで初期値を設定されるといいかと思います。
 初期値設定、しているはずなのです……。当方では再現不可能でした。
 うーん……どこかで設定ミスしたのでしょうか。あるいは更新ファイルアップロード直後のミス発覚で、私が修正するまでのタッチの差で更新されていたのかもしれません。
 よろしければネットワーク更新を試してみていただいて、それでも発生するようでしたら、ご報告いただければ幸いです。同様の症例がありました方はどうか教えてくださいませ。

 (予告)
 敵AIが実装されたなら、当然マッドドッグにも実装されなければなりません。年内実装を目標に作業を進めたいと思います。
 またクリスマストークの追加などができませんでしたので、元旦トークの追加でも目論んでみます……が、こちらはまだ未定ということで。
 早くシナリオ2とデレレベル2を実装しなければ。通常トークも増やしたい。でも戦闘ももっと充実させたい……あんぎゃー。
タグ:ゴースト
posted by ルト at 22:57 | Comment(0) | 伺か | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

伺か:細々と更新

伺か用ゴースト賞金稼ぎ「ストライダー」を、ぶちぶち不具合潰し更新しました。

更新内容
1:ランダムイベント設定の設定ミスを修正
 表示がおかしかったりジャンプしなかったりなんなり。そのあたりを修正し、ちょっぴり見やすく直しました。
2:ランダムブックでのイベントで、進行不可能レベルの不具合を修正
 ランダムに表れるイベントのうちの一つがうまく機能していなかったのを修正。
 拍手で指摘してくださった方、ありがとうございます。
 しかし、こちらでエラー全ては確認できませんでした。もし再発するようでしたら、申し訳ありませんがまた報告をお願いいたします……。
3:メッセージ送りの調整
 ページ送り(?)が早いとのご意見をいただきまして、調整しました。また、「本体設定」からメッセージ送りの速さを調整できるようにしました。ただし現在は戦闘メッセージのみの反映です。
 次のシナリオから、この設定が本編文章に反映されるよう処理します。
 ただし、次のシナリオの実装予定日は未定です。進展は、六割くらいでしょうか。

 気長にお待ちください。
タグ:ゴースト
posted by ルト at 23:02 | Comment(0) | 伺か | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする